2009年 09月 02日
咲き乱れる蘭の花 |
私が子供の頃から父の趣味、蘭の栽培
小さな小さな温室にシンガポール、台湾で買い求めた蘭の苗木を何年にもかけて育て立派に花を咲かせています
夏場だけ庭に出すのですが 高温多湿になり 蚊の大群が・・・
定番のバンダはいつでも咲き乱れ
右写真の奥の黄色x赤の花はレナンセラ モナチカ

↓こちらも定番のデンファレ
親指程度しかない小さな花、アスコセンダ↓ 淡い紫が何とも言えない美しさ

昔は何て毒々しい色!と敬遠していたのですが
大人になってやっと綺麗だと感じる事ができました
2011年はシンガポールにて世界蘭展覧会があるので私も同行したいと思います
小さな小さな温室にシンガポール、台湾で買い求めた蘭の苗木を何年にもかけて育て立派に花を咲かせています
夏場だけ庭に出すのですが 高温多湿になり 蚊の大群が・・・
定番のバンダはいつでも咲き乱れ
右写真の奥の黄色x赤の花はレナンセラ モナチカ


↓こちらも定番のデンファレ
親指程度しかない小さな花、アスコセンダ↓ 淡い紫が何とも言えない美しさ


昔は何て毒々しい色!と敬遠していたのですが
大人になってやっと綺麗だと感じる事ができました
2011年はシンガポールにて世界蘭展覧会があるので私も同行したいと思います
■
[PR]
by parisparis007
| 2009-09-02 19:39
| 芸術・蘭の花